出典:イオンモール福津 平屋 田舎暮らし

出典:イオンモール福津 平屋 田舎暮らし

 会社員として大手住設設備メーカーに勤務し、ガラス貼りの高級ユニットバス担当をしていた頃に、わざわざ北海道から当時の銀座ショールームへみえ、浴室からビルトインガレージの愛車を愛でたい(眺めたい)方との打合せをした経験があります。

 その方は、バイク1台と外車2台をビルトインガレージに入れ、『入浴中も眺めていたい!その時間が至福の時』とおっしゃっていました。

 

 今回ご紹介するテーマ『間取り|ビルトインガレーシ゛と2階シャワールームの住まい設計講座』は、土地供給(不動産販売)場面でも販売事例が多い、南側間口が狭い土地に対して、敷地を有効活用する事を前提に、一般の方々がどのように計画を進めれば良いかを、土地の選び方を含めてご紹介致します。

 

 

只今、『暮らしに関するご家族・住まい調書』無料進呈中
ご家族の暮らしに関するお話合いで、お役立ちするA4版6枚の資料を無料進呈中
ご資料は、こちらから    
  ダウンロード下さい。
 

 

 
 
 
ブログ掲載他の間取り図のご購入はこちら
 本サイトブログに掲載の間取り図や詳細図をご購入希望の方は、問い合わせフォーム(①デスクトップはトップページのコンテンツ最右列、②スマホはトップ画面のサイトタイトル下のメニュープをプルダウン後の最下行)内に、ご希望の間取り図等の品番(ポインタ表示時のサイムネル表示内容文字列)を明記され、ご要望の間取り図等をメールでご請求下さい。

【ご注意】
(間取り図は、閲覧可能ですが、ダウンロードは出来ません。当方からデータか印刷物で送付致します)

 
 
 

 

 

 

~★~☆~この度は、藤野貞雄『MY HOME-STYLE住まい設計工房』東京のブログにお立ち寄り戴き、大変ありがとうございます~☆~★~

 

 

 

 

 

ブログ応援の下記ボタンクリックにご協力を

 

 

 

 
 
※スマホ・タブレットでご覧の方は、本サイトタイトル名の下部の『三メニュー』ボタンクリックするとメニューセグメント分け各コンテンツタイトルを確認できます。
 
本ブログ運営サイトへの近道リンク↓

本サイト:藤野貞雄『MY HOME-STYLE 住まい設計工房』東京:のトップページ(ホーム)はこちら

本サイト運営側詳細は、コンテンツのAbout Us(全8コンテンツ):こちら

マイホーム計画を始めたい方は、コンテンツの住まい造りの事前準備(全8コンテンツ):こちら

間取の基本や設備機器など学びたい方はコンテンツの住まいの構成要素(全11コンテンツ):こちら

 
 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.初めに

 都心部の建売住宅でも、建物内部に車が駐車可能なビルトイン(インナー)ガレージの間取りは、散見しています。

 

 でも残念な事に、単なる駐車の場所として車がぎりぎり駐車できる状態か、車の鼻先が建物から出てしまうケースのビルトイン(インナー)ガレージが多く見られます。

 

 ビルトイン(インナー)ガレージとは言っても、そのレベルは様々ですが、『愛車を愛でる(眺める)方から、車いじり、究極は、お出かけの際に、雨に濡れずに住まいから直接入れる駐車場が有り、車寄せ(玄関先に車で送迎が可能な状態)が可能な住まい造りが理想』とされています。

 

 車寄せとなると、車の通行と出かける際の送迎時の駐車スペースの為に、土地を大幅に使用する事になる為、一般的な住まい造りにおいては、土地の有効活用とは言い難い事になりますので、今回の投稿では除外します。

 

 今回のビルトイン(インナー)ガレージの定義は、建物内部に車を駐車でき、車いじりが好きな方が整備用工具類を収納し、雨天時においても傘をささずに駐車場に行き来できる、ご提案間取りとしてご紹介ささて戴きます。

出典:福津市 pocoタウン明日花

出典:福津市 pocoタウン明日花

 

 

 

 

 

 

 

2.ビルトインガレージに適応しやすい住宅向けの土地

■敷地と前面道路とに高低差が有る土地■

1)平面的に見て、最低限で車長+α(1m+ゲートの厚み)の奥行きがある土地。

2)比較的に東西間より南北間の間口(距離)が広い(長い)土地。

3)立体的に見て、計画敷地が前面道路より、1~2m程高い土地。2mを超えると行政区によっては、擁壁等の厳しい規制が関係し、建設費も高くなります。(新規に土地のご購入から計画される場合は、擁壁工事費は、少なくとも数百万から数千万になる事が有りますのでご注意下さい)

 

 

 

 

 

 

 

3.敷地を有効活用したビルトインガレージ計画手法

1)敷地北側に駐車場を配置しその上部に中二階の部屋を配置する方法。

・ 階段踊り場から中二階に上がる計画が一般的です。

・階段室を挟んで、中二階と二階建てが南北に併設する配置となります。

  図で見た方が分かりやすいので、そちらでご紹介しましょう!

土地スケッチ 南北長い インナーガレージ

南北に長い土地でのビルトイン(インナー)ガレージ配置

日本人は、住まいの居室には陽当りを欲しがる傾向にあります。

 逆の見方をすれは、陽当りが悪くなる敷地北側の場所は、住まいの機能としては、駐車場(ガレージ)か予備室または、居室以外の浴室や洗面室、トイレ、納戸(共有の物や箪笥などを置かれる小部屋)などがレイアウトされるのが一般的です。

 

 

2)前2項3)号に記載の前面道路と敷地の高低差がある場合(前面道路よりも敷地が高い)は、敷地内建物1階を基準にすると、半地下又は地階が駐車場やビルトイン(インナー)ガレージとなるケースです。

 専用階段で駐車場階と1階を昇降する場合が多く、この場合は、前1)項のように北側配置に限らず、全方位に配置可能な計画となります。

 

こちらも図で見た方が分かりやすいので、そちらでご紹介しましょう!

前面道路と敷地に高低差(敷地が高い)場合のインナーガレージ計画方法

前面道路と敷地に高低差(敷地が高い)場合のビルトイン(インナー)ガレージ計画方法

一般的に建築の図面は上が北側として図面化しますが、上の図は方位を限定していません。

 

 前面道路より敷地が高くなっている場合は、上の図のように上側を北側とすると西側が道路の場合が上図のようになり、左右反対の図面で、東側に道路がくる場合と、更には南側か北側に前面道路がある場合でも、前面道路と敷地との高低差を利用したビルトイン(インナー)ガレーシ゛を計画する事が可能となります。

 

 一般的な造りから見ると、半地下や地下室のビルトイン(インナー)ガレージは、『愛車を愛でる(眺める)』事が難しくなりますが、ビルトイン(インナー)ガレーシ゛の天井・壁に細工を施し、強化ガラスを使用したりすれば、可能となります。(工事費用は高くなります)

敷地高い断面 インナーガレージ

敷地が高い土地の断面 ビルトイン(インナー)ガレージ

今回、ご提案する間取りは、本3項の1)号の具体的な事例となります。

それでは、具体的な間取り提案の本論へ移行しましょう。

 

 

 

 

 

 

4.この間取りの全体設計方針

①この間取りは、建物間口が6.4m、敷地南面の間口が9m以上の一般的に販売(2000年以降の建売は更に間口が狭くなっている事例が多い)されている土地を前提に間取り提案されています。

 

②ご家族構成は、お子様2人の4人家族に加え、予備室として多目的に使用可能な和室(8帖)を備えた間取りです。(施工方法により掘り炬燵設置可能)

 

③予備の和室は、通常は使用しない為に、陽当りは重視せず北側に配置し、1階が駐車場で冷え易い為、和室下部の断熱仕様を高く設定しています。

 

④この間取りのビルトイン(インナー)ガレーシ゛の定義は、車いじりができ、傘をささずに利用可能で、入口にはシャッターを取りつけたガレージとします。

 

 

 

 

 

 

5.この間取りの適応敷地

接道(敷地に対する道路の位置関係)は、東側が適切です。

西側道路の場合でも、可能ですが、夏の強い西陽を容認する事が前提となります。

 

敷地の間口は、西側の隣地境界線迄の空きを約90㎝、東側接道迄の空きを約180㎝として建物間口が6.4mですので、敷地間口は約9.1mとなります。

戸建 間口6.4 4LDK インナーガレージの家 1F

戸建 間口6.4 4LDK インナーガレージの家 1F

 

 

 

 

 

 

 

6.この間取りの詳細設計指針

ビルトイン(インナー)ガレーシ゛|車長4,800㎜(LEXUS車長平均値)の車が駐車可能。駐車場の有効間口は3,000㎜です。

住居棟への出入口は引戸にし、扉開閉時の車との干渉を避けています。

 工具類の収納庫も扉は引戸(吊戸)とし、透明な樹脂製で、内部の工具類が一目で分かるようにしています。逆に工具類を見せたくない場合は、乳白色の樹脂製とし明るさを演出します。

 工具類収納庫の中間部には、腰掛け用のベンチを配し、休憩もでき愛車を眺められます。

 

 

玄関コンパクトながら日常使用の下駄箱とS.I.C(シューズインクローゼット)を備えています。

下駄箱は、上下の収納タイプとし、中間部は飾り棚とし通風と採光を考慮した窓を取り付けています。

 

 

リビング・ダイニング西側壁面収納庫を除き13.5帖の広さを確保。壁面収納庫は、TVボード、収納庫(掃除機など収納)、食器棚を兼用し造作家具で造り付けにします。ソファーと食卓は6人掛け以上の大きさの物が配置可能です。

 窓開口は、南面に大きな欄間付窓を設置。更に東西面には通風用の小さな窓を各面二箇所設置し自然な通風を確保しています。

 リビングは、特に落ちついた雰囲気を演出できるよう、南面の窓は、欄間付き腰窓(床から少し立上り壁がある窓)とし、カウチソファー的な利用を可能にします。注文住宅では定番のアップライトピアノも配置可能です。

 庭先のウッドデッキにはダイニング側から出入し、ご親類が集まるとアウトドアーでお食事やティータイムも可能な間取りです。

 

 

キッチン5帖あるキッチン間口は2,700㎜迄配置可能です。背面にはカウンター式の食器棚が間口1,800㎜迄配置可能ですので、ご家族の皆さんで調理可能な広さです。

 洗面側の洗濯機裏壁の腰高部には、洗面所への通風を考慮し開口部を設置し、勝手口(通風機能付き)と南面窓からの通風が望めます。

 冷蔵庫は、リビングからの使い勝手を考慮しキッチン入口側に配置。対面キッチンの開放型ですが、キッチン入口や対面カウンター部には扉を設置し、臭気拡散を予防することも可能です。

 玄関での来客時は、キッチン扉(引戸)を開閉すると中が丸見えとなりますので、LD扉からの出入りを優先します。普段の生活では、ユーティリティーへの短い移動を考慮し使用可能にしています。

 

 

浴室洗面・脱衣室の同時使用を優先し広くした為に、奥行は有効1,500㎜の在来工法(ユニットバスではない業種毎に手造りの浴室)としています。

 二箇所窓を設置し、換気扇を使用しなくても、極力自然な通風を考慮します。(ユニットバスメーカー様の集合用ユニットバスの奥行14サイズを転用する事も可能です)

 入浴時間を楽しめるように、北側には視線を遮断する為に、建仁寺竹で囲んだ坪庭を配し、季節によっては窓を開放し入浴可能としています。

 

 

陽が当たる洗面・脱衣室

出典:TOTO社様

洗面・脱衣室洗濯機を奥側に配置し、洗面と入浴時の脱衣の同時使用が可能です。

 洗面室と脱衣室を狭い部屋で区切るより、広い空間を折畳み式の衝立で仕切る方が開放的な空間として利用可能です。

 化粧台は正味間口1,500㎜サイズにリネン庫付が配置可能です。

 通風を考慮し入口は開放可能な引戸とし、更にキッチン側にも通風用の開口部を設置し、北側小窓を含め、こもりがちな湿気を自然に排除する工夫がされています。

 

 

トイレ階段下を有効利用したコンパクトな手洗器独立(ロータンク付きではない)タイプです。スリムですがカウンター付ですので、ご来客の方はポーチなどを置く事も可能です。

 

 

階段家庭内の事故発生率が高い階段は、事故発生を予防する為に、折返しの階段としています。踊り場には通風を考慮し窓を設け、更に二階の階段脇の廊下にも窓を設け、空気の温度差による対流式通風を配慮します。

戸建 間口6.4 4LDK インナーガレージの家 2F

戸建 間口6.4 4LDK ビルトイン(インナー)ガレージの家 2F

和室|階段踊り場から入室可能な中二階にあります。お仏壇置き場、ご来客用布団収納用の押入(地窓:低い位置に着く窓付)、季節の祭事が可能な床の間を設置しています。最低でも4人の方々のお布団が敷けます。

 2階廊下の地窓(低い高さの窓)と和室の欄間が兼用されており、2階のトップライト解放とあわせて自然な通風を確保しています。

 

 

2階廊下|家具の移動や入れ替えが可能なように、少し余裕のある広さを確保し、通風と明り取りを兼用しトップライトを設置しています。

ファミリー書架は、家族間の読書歴を共有し、ご家族の成長の記録となるでしょう!

 

 

子供室北側5.5帖の広さがあり、クローゼットを造作家具とし地震時の対策を講じます。窓は西面に小窓とトップライトを併設し夏の通風を考慮します。模様替えを楽しめるレイアウトが可能なお部屋です。

 

 

子供室南側6帖の広さで、クローゼットを造作家具とし地震時の対策を講じます。窓は南面と西に小窓を設置し、自然な通風を配慮します。模様替えを楽しめるレイアウトが可能なお部屋です。

 

 

※アイデア|お小さいお子様が生活される場合は、2つのクローゼット個所の主要な柱のみを配置し、広いワンルームとしても使用可能です。若干ですが工事費のイニシャルコスト(初期工事費)を軽減する事にも繋がります。

 

 

主寝室7帖の広さに奥行60㎝のクローゼット(間口3.640㎜)と奥行80㎝の物入(間口1,820㎜)を設置し季節の衣替えを支援しています。

 ベッドはツイン配置とし、長さ2.1mのベッドを配置しても通路幅80㎝以上確保。

 出窓は、空間の広さを演出し、朝陽が両サイドの小窓から若干差し込む設計で、目覚めの時間をお知らせします。ご家族の成長が記録される飾付のコーナーとして活用します。

 

2階洗面2階にもある洗面は、暮らす方々の歯磨や洗面の習慣を更に便利にし、暮しのゆとりを感じさせます。

 

2階トイレ1帖の広さで、手洗器を独立させレストルームクラスです。

 

シャワーL型2階シャワールーム|欧米の中流階級のご家庭では、複数のバスルームやシャワールームがあると言われています。

 国内の一般的なご家庭では、パブリック階(ご家族が共有で使用するLDKや浴室などの共有空間がある階)のみ設置される事が多い浴室ですが、2階にもシャワールームを設置し、運動好きのお子様の生活支援や御夫婦の快適な生活を支援します。

 特に、女性が多いご家庭では、入浴時間が長くなる事となりますので、『MY HOME -STYLE 住まい設計工房』では、数十万単位で設置可能な、2階のシャワールーム設置をお薦めします。

 夏場の帰宅後などには、プライベート空間の2階の各個室から使用可能な配置とし、ご帰宅後には、汗ばんだお体をリフレッシュ!

 また男女を問わず、お出かけ前のシャワーライフを習慣化する事で、住まい造りの楽しみを増やしましょう

 

 

収納率表ビルトインガレージ

収納率表ビルトインガレージ

収納率『MY HOME-STYLE住まい設計工房』では、収納庫(押入・物入・クローゼット・下駄箱・本棚などの合計面積)面積をその床面積で割った値を『収納率』と定義し、その割合が8%から10%を目標値として住まい造りの目安として設計しています。

このご提案間取りは、随所に工夫された収納庫が有り、収納率が9.42%となっています。屋根の形状によってはロフト収納も可能となります。

 

 

 

 

 

 

 

7.この間取りの欠点

①1階のトイレが少し狭い(ビルトインガレーシ゛への通路確保と中二階和室への階段経路制限からやむを得ず)

②外構工事で、自転車置き場が、敷地の有効活用から階段下のスペースを使用し工事費が高くなる傾向。

③家事室が特定されていなく、家族のパブリック共有部となる。

④和室入室時のスリッパ収納方法(框下収納)が使用しづらい。

⑤トップライトを2か所使用しており工事費の高騰につながる。

 

 

 

 

 

 

 

8.まとめ

1階駐車場 陸屋根

出典:シバタ建築工房様

 今回のご提案間取りでは、南側間口が狭い土地の有効活用したビルトイン(インナー)ガレージのある家と2階にシャワールームのある家をテーマにその方法をご紹介しました。

 

 『愛車を愛でる(眺める)』事ができない間取りですので、その事を期待しブログご訪問の方にとっては、ご不満が残られる方もいらっしゃるかもしれません。

ご期待にそえず、大変、申し訳ありません。

 

 住まい造りは、そこに住まう方々に対して、『どのように毎日を楽しく暮らされたいか』を、建築士として十二分にヒアリングし、何回も間取りを推敲しながら、クライアントの皆様とお打合せを重ねて、次第に住まう方々の理想の住まい造りが、間取として形となってできあがってきます。

 

 ビルトイン(インナー)ガレーシ゛がある住まい造りを形にされたい方々は、是非、思いのたけをご担当される設計の方にしっかりと伝えられ、ご自分の夢と理想を実現して下さい。

 

 特に、間取りに関して、愛車を愛でる(眺める)行為は、住まいのリビングダイニングと密接な位置関係にあり、敷地の東南部分のせめぎあいとなりますので、『何を優先し、何を諦めるか?』も決断する必要があります。

 

 勿論、藤野貞雄『MY HOME-STYLE住まい設計工房』東京でも、ご相談があれば、責任をもって対応させて戴きます。

 

 また、2階のシャワールームの設置と併行し、浴室を1階に配置するか否かも、住まう方々の暮らしが大きく変化します。

 

 一般的には、浴室が1階にあることが住まいの事例として多いですが、2階のプライベート(個室・寝室がある階)階に浴室がある暮らしは、一味違う住まいの暮らしを経験させてくれます。

 

 ご予算に余裕が有る方の住まい造りでは、『MY HOME -STYLE 住まい設計工房』として、①ご家族共有の浴室+シャワールーム(コーナー)②寝室付属のシャワールームをお薦め致しております。

 

 

 私たち建築士は、難題は大歓迎で、仲間にも、その課題にチャレンジしていく者が多く存在します。(『申し訳ありません。今回は対応できませんでした』と言わない努力を惜しみません)

 

 

 

只今、『暮らしに関するご家族・住まい調書』無料進呈中
ご家族の暮らしに関するお話合いで、お役立ちするA4版6枚の資料を無料進呈中
ご資料は、こちらから    
  ダウンロード下さい。
 

 

 
 
 
 お気軽にご相談下さい 
 藤野貞雄『MY HOME-STYLE住まい設計工房』では、ビルトイン(インナー)ガレージの住宅を含めて、住まい造りのご相談を承っております。
『お問合せ』フォームにご記入を戴くか、お気軽にお電話『03-6479-6046(平日19:00~21:00、土日祝祭日10:00~17:00)』にて、ご相談下さい。
 
 
 
 

※マンションリフォーム、一戸建て新築・リフォームのご相談メニューはこちら

 

~★~☆~ここ迄お読み戴き、大変ありがとうございます~☆~★~

 

 

 本ブログが、お気にいっていただけましたら、お手数ですが、本頁最後の箇所の四角いいいねボタンのクリックをお願い致します。
 
 
 
 
 

 

『ブログをメールで購読』登録のお薦め
パソコン画面右側サイドバー(スマホは頁下部)のブログをメールで購読』欄に、メールアドレスを入力され『購読』をクリックされると、『サイト更新・ブログ投稿・イベント開催情報』など、その都度、貴方にメールでお知らせ致します。
 

 

 
 

サイトキャラクター

※一歩ずつ、少しずつ、確実に、貴方の住まい造り計画が前に進み、理想に近づく事を願っています。